FP

FP3級受験してきました

こんにちは~!!ピョン太です。

お久しぶりです。

昨日、FP3級の検定試験を受験してきました。

コロナ禍の渦中ではありますが、私の住んでいる石川県ではまだ少ないのかなと

判断し、万全の対策をして受けてきました。

いや~、感染を気にしながらの受験は、やっぱり変な緊張感というか気ぃ使いますね。

トイレ行くにも手洗いや消毒に気を使い、受付もなるべくギリギリに入って周りの人との

接触しないように工夫してました。

話は変わりますが、先程、自己採点をしましたが、合格ラインには届いたみたいです。

年末から今日まで勉強した来ましたが、まぁ不動産と保険が覚えららなくて、

手こずっていました。やっぱりあまり興味ないからかな。

投資は興味あったから全問正解でしたが、学科の不動産は1問しか正解していないという

散々な結果ではありました。

大好きなお酒も飲まずに不動産と保険をほぼ毎日勉強して他のにな~。

機会があれば、FP2級を受験しよ。その時は不動産をちゃんと覚えられるようにしておこう。(決意!)

今日、検定を受けてみた感想ですが、ファイナンシャルプランナー、勉強はしてみるべきだと思います。

投資や納税、保険の部分だけでもこれからの人生に役に立つ内容やったと思います。

周りの方も老若男女いろいろな方がいました。自分の前にいた3人はとても若い方で

大学生か近くの近くの証券会社や銀行の受付嬢かなって思うくらい若い方でした。

私がそれくらいの年の頃は家でゲームしてましたね。

まぁ、就職に有利とか会社から受けなさいと言われたのかもしれませんが、

少なくともコロナ禍だからと言って何の勉強をしていない人と今回、勉強して受験したいる方で

お金の知識や経験、将来への備えは大分差が開くのかなと思いました。

仕事、筋トレ(趣味)、そして資格の勉強をしてきました。資格の勉強に集中するためにブログを

少しお休みしてましたが、また、ブログをちょこちょこ書いていきたいと思います。

では、しっかり学んで行動していきましょう。

ちなみに禁酒していました。試験が終わったので今、買ってきたチャーシューを肴に

ウイスキーのラガブーリン16年を吞んでます。ハッキリ言って最高です。勉強頑張ったご褒美です。

では、皆さんまたね